普通のサラリーマンにこそロボアドバイザーは強い味方!

前回は私が投資を始めた理由と、そこで得られた教訓をご紹介しました。
[blogcard url=”https://tyuryupapa.com/money/asset-management/”]

 

投資を行うことは、大袈裟ですが、世界が大きく変わる体験を与えてくれます。
最近は少額で購入できる株も多いので、是非、一度は自分自身の力で銘柄を選定し、購入してみることをお勧めします。

 

ですが、自分の力で資産運用を行うことは、時間もお金も必要です。
今回は私が最終的にロボアドバイザーによる資産運用をメインにしようと思った理由をまとめてみました。

 

最高クラスの運用マネジャーが驚きの低コストで利用可能

最近流行りだしたロボアドバイザーは、利用者の志向・事情に応じた適切なポートフォリオの作成や投資銘柄の選択、実際の売買や定期的なリバランスまでしてくれるまさに自分専門の運用マネジャーのようなものです。

 

1.自分だけのアドバイザー

従来はこうした一任型のサービスは、証券会社や銀行などが“お得意様”相手に運用するもので、一般人には縁がなく、主として富裕層向けのサービスになっていました。
なぜなら、こうしたサービスは、投資に精通した運用マネジャーが運用するもので、彼らに相応の人件費を支払うためには、一人当たりの手数料(預け金)を多額にとらなければペイできないからです。

ところが、近年の急速なAIの発達によって、この運用をロボットが担えるようになってきました。
ロボットなので、人件費という概念がありません。そのため、サービスの水準を維持しながらコストを下げ、少額から利用できることが可能になったという訳です。

富裕層ほど、こうした“高水準の運用サービス”によってお金がお金を生む好循環を作り出し、財産を築いてきたのではないでしょうか。
ロボアドバイザーはこの好循環の輪に、庶民も参加できるようになったという画期的なサービスであると思います。

 

2.投機的でない長期分散投資という鉄板手法

ロボアドバイザーと聞くと、一日のうちに何度も取引を繰り返すようなFXのシステムトレードのようなものをイメージされるかもしれません。
しかし、その多くが定期・定額で購入するという長期分散投資を前提にされています。

これらは投資の世界でドルコスト平均法と呼ばれ、取得時期や金額の分散化によって取得単価を抑え利益を出しやすくするという投資スタイルです。
しかも、ロボアドバイザーが扱うETFなどは、数多あるETFの中から選りすぐられた優良銘柄ばかりで、それ自体が様々な国・地域、規模の銘柄を含んでおり、極めて分散化されています。

国も地域も時期も分散化させることで、世界経済の成長という“価値”に対して資金を投じ、着実に資産を増やしていくという、まさに“投資”と呼べる手法だと考えています。

 

3.極めて低コストな手数料

ロボアドバイザーの手数料は、1%前後のものが多いです。100万円預けたら、年に1万円かかる計算です。
この金額を見て高いと思われる方も多いでしょうが、こういう考え方はできないでしょうか。

わずか1%の手数料で、投資に関する勉強の必要も、銘柄選択の煩わしさも、売買にかかる手間も、リバランスに悩むことも一切なくなるのです。
投資が資産形成のための“手段”である多くの人々にとって、大切な人生の時間を使うことなく一定のパフォーマンスを得られることの対価が1%、ということです。

また、ロボアドバイザーが主力としている海外ETFを少額で購入しようとすると、証券会社にもよりますが、売買毎に0.5%前後の手数料が発生します。
まとまった額を購入することで手数料を抑えることは可能ですが、その場合は上で挙げたドルコスト平均法による投資を行うことができず、投資パフォーマンスは購入タイミングに依存するという“確率”のゲームに近くなってしまいます。

こうした点を考えると、一般的なサラリーマンがこつこつと資産形成を行うという点では、決して高い手数料ではないのではないでしょうか。

 

自分に関心があるのは投資なのか、資産形成なのかを考える

世の中には、向き不向きというものがあります。
投資が大好きで会社四季報を一日中眺めても飽きない、という人もいれば、出来ればあまり時間をかけたくない人まで様々です。

私は前回の記事にも書いた通り、投資という“手段”よりも、資産形成という“結果”に関心がありました。
もちろん個別投資のダイナミックさにも楽しみはあり、自分が応援したいと思う企業、これだと思うサービスを提供する企業など、自らが“価値”を見出した企業の株は積極的に買っていきたいと思っています。

しかし、資産運用のすべてを行うとなると、やはりどこか“面倒”に感じてしまう自分がいました。
これだ!と思える企業に出会えたら投資はしたいと思いますが、それは血眼で探すのではなく、あくまで自然に出会う範囲でよいのです。

投資が好きで好きでしょうがないという方には、ロボアドバイザーは合わないかもしれません。
ですが、私のように「将来のために資産運用は行いたい…でもあまり時間も労力もかけたくない」という人には、ロボアドバイザーは最高のパートナーとなりえるでしょう。

 

私がロボアドバイザーを選んだ理由、いかがだったでしょうか。
次回は、私が実際に利用しているロボアドバイザーの紹介をしたいと思います。

 

続きはこちら

[blogcard url=”https://tyuryupapa.com/money/wealthnavi-theo/”]

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA