私大職員の待遇を調べてみた:国際基督教大学 編

私が受験生の頃はそこまでレベルの高い大学だと認識していなかったのですが、早慶に勝るとも劣らないレベルの大学として有名なICU(国際基督教大学)の待遇を調べてみました。
マンモス大学が高い評価を受ける傾向がある大学業界の中で、小規模ながらも、メジャー制(自分の学部を入学後に決めるようなイメージです)などの特徴によって他大学と完璧に差別化され、一目置かれている大学です。大学改革においては、単純なマンモス化とは違う方向性における“理想形”として名前が挙がることの多い大学でもあります。

そんなICU、最近では佳子様がご入学・ご卒業されたことで有名になってる感はありますが、職員の待遇はどの程度なのでしょうか。

 

 

独断と偏見による総合評価

休日 給与水準 将来性 総合評価
A

・×は1点、△は2点、○は3点、◎は4点。
・合計11-12点→S評価、9-10点→A評価、7-8点→B評価、5-6点→C評価、3-4点→D評価。
・その他様々な理由で増減あり。

以下で詳しく見ていきます。

 

基本データ

大学名 国際基督教大学
大学公式HP https://www.icu.ac.jp/
学部学生数 3,212人(男1,146・女2,066)
専任教職員数 263人(教員149・職員114名
ST比・SA比 ST比 1:22 SA比 1:28
人件費率 63.1%
資産額 約670億円(内、流動資産19億円、特定資産414億)
負債額 約97億円(内、借入金等53億円)
寄付金等収入額 約3億2,510万円
私立大学等経常費補助金額 約6億954万円

・国際基督教大学ホームページ「基本情報」より。(2018年5月1日時点)
・専任職員数はマイナビ2020より。(2017年5月時点)
・寄付金額は2016年度事業活動収支計算書より。
・私立大学等経常費補助金額は私学事業団ホームページより。(平成29年度分)

 

職員待遇に関するデータ

年間休日日数(推定) 120日以上(日祝+月3回土曜、夏季・年末年始計10程度?)
勤務時間 9:00-17:00(週実働35時間、土曜出勤週は42時間
22歳(学部新卒)予想年収 約427万円~(基本給23万1400円、住宅手当2万円、賞与5ヵ月程度)
30歳モデル年収 約500万円~
40歳予想年収 772万~(基本給39万4,200円、各種手当6万円、賞与5ヵ月程度)
45歳予想年収 816万~(基本給42万200円、各種手当6万円、賞与5ヵ月程度)

・国際基督教大学ホームページ「教職員採用ページ」、各組合データ等より。
・※詳しい計算ロジックはコメントを確認願います。あくまで“予想”です。

 

競争力に関するデータ

偏差値 74
入学定員充足率 1.15
収容定員充足率 1.19
退学率 3.9%
就職率 87.9%(就職370人/(卒業512人-進学91人)
有名企業就職率 25.7%(全体35位・私学18位)

・偏差値は進研模試ホームページより。
・入学定員および収容定員充足率、就職率は国際基督教大学ホームページ「基礎情報」より。
・退学率は読売教育ネットワーク「大学の実力」より。(学部単位)
・有名企業就職率は大学通信「「有名企業への就職率が高い大学」トップ200」より。

 

コメント

ICUも早稲田と同じく給与に関する情報が少ないので、かなり推測が入っています。
あくまで参考程度にしてたいだければ幸いです。

基本給と賞与、各種手当について

まず、過去のデータにはなりますが、転職サイトDODA(2008年時点)で30歳の年収例が500万(手当別途)となっていたため、これを同じく過去(2012年時点)の組合資料に基づく30歳基本給29万5,200円(役職等込みの可能性あり)で単純に除すと、16.93…となり、おおよそ5か月程度の賞与と推測できます。もちろん、4.5ヵ月+一律額みたいなケースもあり得えますが、ここでは5ヵ月程度で考えます。

さらに、各種手当として住宅手当と扶養家族手当が最低限あるようですが、詳しい金額はオープンにされていません。これらは賞与の算定基礎になることが多い手当ですので、住宅2万、配偶者2万、子ども1万とすると、配偶者+子ども2人の場合は年収ベースで102万加算される計算になります。

やや気がかりなのが、データによって初任給にばらつきがあることです。
2018年現在は23万1400円となっていますが、2012年時点の組合資料では22万7000円、2008年時点のDODA資料では23万1506円となっており、おおよそ4,500円の差があります。考えられるのは、組合資料は基本給となっていたため、初任給には住宅手当が含まれた金額が提示されている可能性があることです。そうすると、住宅手当は4,500円程度ということになり、年収は上記の予想より大幅に減ってしまいます。

 

休日について

休日面をみると、マイナビ2020によれば有給休暇の取得実績が平均11日と多いのは魅力的ですが、月1回とはいえ土曜、しかもフルタイムでの出勤があるのはマイナスポイントです。

計算上当該週は42時間勤務になるので、2時間は超過勤務手当がつくか、あるいは平日に時短措置が取られるかしていると思います。また、土曜出勤がある大学でも、学生のいなくなる夏期には休みになるケースがありますが、ICUは3学期制を導入していたり、海外との交流も多そうな大学ですので、休みにならない可能性もあります。

 

将来性・その他について

もう1点、これは根本の問題ですが、2017年大学認証評価によれば、教員の募集においては、求める人物像として「この大学の目的と計画とを深く理解し、その遂行に積極的信念を有する基督教信徒」であることを条件とする旨、規程に定めているとあります。ただ、これには例外として、「学識並びに教育経験において高く評価され、かつ、基督教の精神及び大学の教育目的を理解し、これを積極的に支持する者」という抜け道が用意されており、実質はキリスト教徒でなくとも採用されることになっているようです。

キリスト教系の大学では、キリスト教学が必修なのはもちろん、礼拝も義務のようなところもあれば、別にやらなくていいというところまで様々です。日本人にはあまり多くはないと思いますが、他宗教等に強い信仰心をもった方には、こうしたやや“強め”の宗教色がある職場は向かないかもしれません。

 

もう一つ特徴的なのが、女性比率と外国人比率が高いことです。
専任教員のうち実に4割が外国人とかなり多い上に、専任職員では女性管理職の割合が54%と過半数を超えています。2018年現在は学長も、職員のトップも女性が就いているようですから、女性が活躍しやすい職場であることは間違いなさそうです。

こうした傾向は女子大に顕著ですが、ICUも女子学生比率がかなり高いですから、自ずと女性の教職員が力を持ってきているのだと思います。ダイバーシティの観点でいえば素晴らしいことですが、大学は閉鎖的な性質を持っていることを鑑みれば、こうした女性社会では特有の文化が築かれ、男性の立ち位置が難しくなっていることも可能性としてはありえます。男性の方はそういった点も、就職を検討する上で考慮すべきかもしれません。

 

各種データを見ていくと、ST比/SA比ともに低く、手厚い教育/支援体制が整っている分、人件費率が高くなっているのが特徴です。時には学生納付金のほぼ100%が人件費に消える年もあるようで、収容定員超過率がかなり高いことも、収入確保のためやむなしとの考えなのかもしれません。ただ、この収容定員超過率の水準を維持すると、新学部/学科の設置はともかく(ICUはその特徴から新たな学部設置が必要ありません)、補助金の支給要件にもひっかかる可能性もありますから、将来的には教職員の給与水準が是正されていく可能性が無いとも言えません

とはいえ、競争力を示すデータはさすがといったところで、小規模ながら社会から高く評価される大学としての地位を確立していると思います。大学淘汰の時代においても学生獲得に困ることはなさそうで、将来性は抜群です。

いま大学では生き残りのために新学部をバンバン作っていますが、これはある意味賭けで、こけたからといってすぐに「はい、やめます」という訳にはいきません。その点、こうしたある種の“ギャンブル”をすることなく、メジャーを変更することで時代に合わせられるICUは、環境の変化に柔軟に対応できることも強みの一つです。

 

以上から、休日面や給与面でその他待遇の良い私大と比較した時にやや見劣りしますが、抜群の将来性とワンキャンパスで転居を伴う異動がないことなどを考慮し、A評価としました。

 

*上記評価等は個人的価値観に基づく評価付けであり、大学自体の優劣を論じるものではありません。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA